投資記録 2023年9月第4,5週 ±0万円

先週は更新を忘れていて週明けに更新をしようと思っていましたが結局1週間空いてしまいました。2週間分まとめての更新です。

日経平均は調整気味ですが、関通を買い増し、その他色々新規買いをしました。

新規買いは、ユーユーレンティア、HEROZ、ミンカブ、ユニバーサル園芸、日本ホスピスHDです。

エントリータイミングは基本的にチャート分析で計っています。

ただミンカブは通常であれば明らかにエントリーを見合わせるようなチャートですが、来年からの新NISAの開始など投資の活発化に伴いある程度需要があると考えられること、株主優待があること、PER・PBRがグロース株にしてはそれほど高くないことから打診買いを行いました。

ユニバーサル園芸は短期的にみると高値つかみになってしまったかも知れません。波動理論での下げるタイミングのように見えます。

ところでSBI証券の手数料無料化が始まります。これは投資家にとてつもない恩恵です。手数料無料化まで買い控えていた人たちが10月に入って動きだすのではという淡い期待もあります。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

週間確定損益(税引前):+0.1万円

目次

取引

新規

  • 9/21(木) 現物買 (7081)コーユーレンティア 300株 2,011円 パーフェクトオーダー+直近高値更新
  • 9/21(木) 現物買 (9326)関通 1000株 717円 前回高値更新
  • 9/25(月) 現物買 (4382)HEROZ 1000株 1,521円 グランビルの法則
  • 9/25(月) 現物買 (4436)ミンカブ・ジ・インフォノイド 500株 1,506円 投資関連の活発化を期待・PER,PBR
  • 9/25(月) 現物買 (6061)ユニバーサル園芸社 200株 5,038円 高値更新
  • 9/25(月) 現物買 (7081)コーユーレンティア 400株 2,010円 パーフェクトオーダー+直近高値更新
  • 9/26(火) 現物買 (7061)日本ホスピスホールディングス 400株 2,396円 月足チャート分析
  • 9/29(金) 現物買 (9326)関通 500株 756円 直近高値更新

(記録内容:約定日、取引内容、銘柄、株数、平均取得単価、理由・反省点)

決済

  • 取引なし

(記録内容:約定日、取引内容、銘柄、株数、平均決済単価、損益額(税引前)、理由・反省点)

ポートフォリオ

  • URLをコピーしました!
目次