試行錯誤で取引ルールを構築中

先週手放したNISA2銘柄(ココナラ・関通)は今週に入り急上昇。ココナラはストップ高を含む暴騰です。

こんなことが続くと底値で売る天才かと思ってしまいます。かといって反対の行動をするとうまくいかないことも多いです。

さてここ1年間で私は負けが続き、改めて投資について学び直しているところです。

色々書籍を読んで分かったことの一つが、成功しているトレーダーの多くは取引ルールをきちん持っていることです。

株の選定、売買タイミング、資金配分、損切確定などについてルールを作り、そして必ずルールに従う。その後検証してうまくいかない場合はルールを見直す。負けない人はこの繰り返しを行っています。

私は過去の反省からレバレッジはかけないというボヤっとした信念のようなものを持っているにすぎませんでした。

今回の底値で売るようなことは単にきちんとルールをもっていなかったことによる最悪の結果なので、これを教訓に今後はルール作りルールを守っていきます。

ということで今は試行錯誤で取引ルールを構築中です。

  • URLをコピーしました!
目次