マザーズの銘柄を買う理由

マザーズ銘柄を最近よく選びます。

理由は、マザーズは新興市場のため成長性がある企業が多く、うまくいけば大きな利益を得られると考えているからです。あわよくばテンバガー狙いです。

これまで買ってきた銘柄はPRR,PBRなどの割安性の指標を重視しして選んだものがメインだったので、一部や二部の銘柄が中心でした。ただリスクは少ないものの株価の上昇は緩やかなものが多かったです。

最近はちょっと欲が出て、マザーズの中から成長性と事業内容に注目して買うようにしています。

ちなみにマザーズは、market of the high-growth and emerging stocksの略だそうです。日本語で言うと、高成長と新興株の市場です。

割安性の株価の指標はあまり役に立つことが少ないため数値のスクリーニングだけで抽出しにくい市場です。その分難易度は上がりますが事業内容なども吟味して探すのは結構楽しいです。

あと注意していることは損切りをためらわないことです。マザーズは株価変動の波が激しいため油断するとあっという間に含み損が広がることがあります。

私は−7%を目安に損切りを心掛けています。ただし今回のコロナショックのように長期的に見て下げすぎと感じるときは例外です。

  • URLをコピーしました!
目次