今日はきずなHDとBirdman以外は下げました。
きずなHDは前日比+2.8%となっています。
月次業績が取引終了後に発表され8月の売上高は+10%と好調でした。それを見越して買われていたようです。
トータル含み損益は前日比+15万円となりました。
さてBirdmanです。
昨日に続き今日もストップ高となりました。昨日と同じく前日比+21.6%(+300円)で30万円含み益を押し上げています。
ちなみに全市場で値上がり率1位となっていました。

知らなかったのですが、日中に取引が成立しないストップ高が2回続くと、次の日から値幅制限が4倍になるそうです。
今日は制限値幅+300円の1,688円が上限でしたが、明日は+400円×4=+1,600円の3,290円が上限となっています。
ただ今日のPTSでは600円位しか上げていないので明日はさすがに上限までは行かなそうです。
いずれにしてもいったん利確するかもしれません。
東証・名証・福証・札証上場銘柄の連続ストップ時の制限値幅拡大措置について
下記条件に合致した銘柄について、制限値幅を4倍に拡大します。制限値幅の拡大により、前日と比較して大幅に離れた値段で売買が成立するなど、株価が大幅に変動する場合がありますのでご注意ください。
※拡大の条件に合致した銘柄は、制限値幅設定のため、15:10~15:30(地方市場銘柄については、15:30~15:50)の間は注文の受付を停止する場合があります。
なお、当社の制限値幅拡大登録処理前に受付された翌営業日分の成行買注文は、夜間に制限値幅拡大後の値幅上限で買付余力が再計算され、買付余力が不足している場合には、当該注文は失効されるケースがございます。
【拡大の条件】
原則として2営業日連続で(1)または(2)に該当した場合、翌営業日から制限値幅が拡大されます。
(1) ストップ高(安)となり、かつ、ストップ配分も行われず売買高が0株(2) 売買高が0株のまま午後立会終了を迎え、午後立会終了時に限りストップ高(安)で売買が成立し、かつ、ストップ高(安)に買(売)呼値の残数あり
SBI証券HELP 呼値・制限値幅より
【拡大する値幅】
通常の制限値幅の4倍に拡大されます。
なお、ストップ高が連続した場合には上限のみが、ストップ安が連続した場合には下限のみが拡大されます。
【値幅拡大の解除】
拡大した側の制限値段(上限を拡大した時にはストップ高値段、下限を拡大した時にはストップ安値段)以外の値段で売買が成立した場合には、その翌営業日から通常の制限値幅に戻ります。
※重複上場銘柄については、取引所ごとに拡大の条件に合致したりしなかったりする場合がありますが、売買高などが多い取引所を基準として制限値幅の拡大の可否が判断されます。