トビラシステムズのチャート分析

持ち株のうちトビラシステムズだけが-0.66%と下落しました。

他の株はすべて上昇しています。優待目的で買っているフジオフードシステムが好調で、購入後1ヶ月で含み益が30%を超えました。売りませんが。。短期でちょっと上げすぎの気もします。

ところでトビラシステムズのチャートを見ていると最近値動きが少なくなってきています。

3ヶ月チャートを見ると三角保ち合いを形成しています。

三角保ち合いは次の上昇または下落に向けてエネルギーをためている状態です。

3ヶ月チャート

三角保ち合い (さんかくもちあい)
株価は上昇と下降を繰り返しながら推移していきますが、上下幅が大きいときもあれば、小さいときもあります。株価の変動が一定の範囲で継続している状態を「保ち合い」といい、株価の上昇・下落の値幅が徐々に狭まっていき、チャートの形が三角形のようになる状態を「三角保ち合い」と呼んでいます。三角保ち合いが出来ると、その頂点で株価がどちらかに大きく動く習性があるとされています。

三角保ち合いのパターンとしては3種類あります。

(1)均衡している三角保ち合い・・・出来た三角形が二等辺三角形で株価がどちらに向かうのか先行き不透明な状態。

(2)先行き強気の三角保ち合い・・・出来た三角形の左上が直角に近い状態で、上昇に向かう可能性が高い。

(3)先行き弱気の三角保ち合い・・・出来た三角形の左下が直角に近い状態で、下降へ向かう可能性が高い。

引用元:SMBC日興証券

この⑵寄りの形をしています。6月に中間決算発表がありますので、そのあたりで大きく動きだすと期待しています。

  • URLをコピーしました!
目次