現在の含み損益は+2,818,000円(先週末比+277,000円)となりました。
メドレーが+6.61%、GameWithが+10.0%と続伸したものの、
トビラシステムズは-3.94%、アンドファクトリーが-4.22%と続落しました。
メドレーは薬局向けのオンライン服薬指導システムを9月に販売することを発表し、
GameWithはブロックチェーンゲーム「EGGRYPTO(エグリプト)」を
20日に正式リリースしたと発表したことが好感されたようです。
ブロックチェーンゲームというのがあるのを初めて知りました。
次々といろんなものができてきますね。ついていけない・・。
文字通り仮想通貨にも使われているブロックチェーンの技術を使ったゲームで
改ざんしにくいことやキャラクターの売買が可能だそうです。
また勉強したいと思います。
メドレー<4480.T>が3連騰。オンライン診療関連銘柄として人気が高まっているが、17日に新たな事業としてオンライン服薬指導支援システムを9月に開始すると発表しており、これが好材料視されている。
同事業は、全国約5万9000件の調剤薬局施設を対象に、患者に向けたオンラインでの服薬指導を可能とするためのシステムを提供するというもの。同システムの活用により、顧客調剤薬局は、オンライン診療を行った医療機関から発行された処方箋情報をFAXなどの方法で受け取ったうえ、患者からオンライン服薬指導の予約を受け付け、ビデオ面談の形式による服薬指導を実施し、処方薬の代金決済までを一気通貫で行うという。なお、20年12月期業績への影響は現在精査中としている。
出所:MINKABU PRESS
GameWith<6552.T>=後場一段高。午後1時ごろ、Kyuzan(東京都文京区)と共同開発したブロックチェーンゲーム「EGGRYPTO(エグリプト)」を20日に正式リリースしたと発表しており、これが好感されている。従来のブロックチェーンゲームは始めるハードルの高さが問題となっていたが、同ゲームはブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)などの専門知識がなくても楽しめるようにしたのが特徴。世界樹によって守られた世界で、ブロックチェーンによって発行・管理されたモンスターをふ化・強化させ、クエストで戦わせるといった体験ができるという。
出所:MINKABU PRESS
ところでトビラシステムズは立会外分売のことを失念していました。
立会外分売の直後は株価が下がりやすいようですので、
結果的に買い増しはそこを狙ってもよかったかもしれません。
買付申し込みももちろん逃してしまいました。無念‥