やってしまった。
昨日、現物株式買いをしたつもりがどうやら日計り信用買いをしていたようで、今朝の寄り付きで強制返済売りが施行されていました。
日計り信用買いはデイトレード専用で翌営業日に持ち越しすると強制決済されます。
実はこの強制決済の手数料がかなり高いです。というのも日計り信用の強制決済はコールセンター手数料がかかるのです。
ちょうど同じ日に現物売りもしたので比較してみます。この10倍近く手数料がかかっています。

調べるとSBI証券のホームページにきちんと書かれていました。

下の表は電話注文にかかる手数料です。これに日計り信用の強制決済時はさらに信用取引の手数料が別途かかります。
(2022年10月27日時点)
電話注文は高いです。インターネットが普及する前は皆がこれぐらい払っていたと思うと今はなんと恵まれているのでしょう。

一応他の証券会社はどうなのかと、松井証券、楽天証券、カブコム証券も調べてみたところ日計り信用の持ち越しはどこもシビアで2,000円以上手数料がかかるところが多いようです。
ちなみに他の信用取引(制度・無期限・短期)の強制決済は普通の手数料で、日計り信用だけがこの高い手数料なので結構持ち越す人が多いのでしょうか。
今回は運よく寄り付きで高値で決済されたので利益を得られましたが、負けていたら泣き面に蜂です。信用口座を開設してから間違えて発注ボタンを押すことがたまにあるので、とくにこの日計り信用には気を付けようと思います。