つぶやき– category –
-
試行錯誤で取引ルールを構築中
先週手放したNISA2銘柄(ココナラ・関通)は今週に入り急上昇。ココナラはストップ高を含む暴騰です。 こんなことが続くと底値で売る天才かと思ってしまいます。かといって反対の行動をするとうまくいかないことも多いです。 さてここ1年間で私は負けが続... -
テクニカル分析の方が大切と思うようになった
私はもともとファンダメンタルズ分析と呼ばれる企業の業績や株価指標などから株を選び長期保有するスタイルでした。 幸運にも株を始めたのがアベノミクスが始まるころだったので順調に資産を増やすことができました。 ところが、さらに大きく儲けてやろう... -
レバレッジのかけすぎを確実に防ぐ方法
信用取引では買付余力の約3倍まで資金を使えます。 あたかも口座には自分のお金のように見えるため、大きく儲けようと思ってつい使用してしまう方もいらっしゃるかもしれません。 レバレッジをかけすぎると含み損が広って追証が出た時に対応が難しく、その... -
2022/1マザーズは自然界の法則だとそろそろ反転?
急落中のマザーズですがいつになれば反転するのでしょうか。 急激な出来高の急増とストップ安連発があればセリクラだとわかりやすいのですが来ずに反転することもあります。 底値のチャート(2番底、逆三尊)を確認してから買うのが一番確実ではあるものの... -
改名しました
突然ではありますが本日、下記の通り改名しました。 だいこん→ノーレバだいこん 絶対にレバレッジをかけないようにさらに名前にもノーレバをつけました。 気を引き締めてノーレバレッジ株式投資を貫きます。 -
ブログ名を変更しました
本日「だいこんのかぶ」から「だいこんさんのノーレバ株式投資」「ノーレバだいこんの株式投資」にブログ名を変更しました。 個人的な理由ですが当ブログを検索しやすくするためです。 「だいこんのかぶ」とフルで打ちこんで検索をかけても、食べる大根や... -
大豆ミート食べてみた
アメリカでは代替肉を扱うビヨンドミートという会社が新規上場し話題になりました。今も株価は好調です。 そこで気になっていた大豆肉を使いハンバーグを作って食べてみました。 マルコメホームページ 大豆のお肉 クックパッドとかを参考にしながら、いき... -
運動不足対策でしています
新型コロナの影響で外出自粛が広がっていますが、家の外を少し歩いてみると正月かと思うほど人が少なく異様な光景が続いています。ただ散歩などは制限されていませんので逆に公園は賑わっているようです。 私は運動不足にならないために、任天堂スイッチの... -
Yahoo掲示板は購入タイミングの参考になる?
Yahooファイナンスには掲示板があり、匿名で色々な投稿があります。私はたまに自分の持株の掲示板を見ています。 この掲示板が参考になるかどうかですが、結論は、今後の株価の参考になることはこれまでの経験上ほとんどありません。売り煽りや買い煽りも... -
新型コロナショックというより
今回は新型コロナショックというより、新型コロナ過剰反応ショックですかね。 医療崩壊を防ぐためや対策を確立する時間稼ぎのために人の活動抑制は必要だと思いますが、メディアもさらにそれを煽りすぎてるように見えて、少々行き過ぎているかなと今は感じ...
12